# 🏆MVP ## ドラクエ3 プレイ開始 ドラクエ3のプレイを開始した。 <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://www.dragonquest.jp/favicon.ico" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | SQUARE ENIX</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | SQUARE ENIX</p> <p class="link-card-description">ここから始まる、ロトの物語。「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の公式サイトです。</p> </div> <img src="https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/_common/img/sns_dq3.png?241115" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://www.dragonquest.jp/roto-trilogy/dq3/"></a> </div> 原作はFC、SFC、GBCと一通りプレイ済。すべての作品を複数回クリアし、当然やりこみもコンプリート。勇者一人旅から、勇者+特定職業x3の縛りプレイなど、あらゆるケースで遊んでいたくらい思い入れのあったソフトだ。 プレイしてて一番感じたのは『あぁ... このマップはこういう表現をしたかったんだなぁ...』ということ。昔の機種では高度な表現ができていなかったため、色と柄の違いくらいしか感じられなかったが、今の技術ではそこが再現可能なので面白いなと感じた。堀井雄二さんがいらっしゃるので、その辺の情報共有はできているはず...だと思うので。 一方で、良くも悪くも理不尽な部分が現代仕様になっているなと感じた。レベルアップで全ステータスが回復するのもヌルイし、バシルーラで飛ばされたら戦闘後に帰ってきているのは思わず笑った。また、2回攻撃してくる敵が増えているような気もした。気のせいか? ヌルイとは言ったが、追加されたボスはいずれも強敵ばかりで、なぜここだけ難易度が高いのだろうというのは気になった。まあ、ボスが弱すぎても拍子抜けだし、それくらいのスパイスはあってもいいのかもしれない。ただ、仲間は呼ばないで。 # 🥈RUP ## BrunoでDBデータの正当性をテストする方法 (WIP) まだ途中ではあるが、[[Bruno]]のテストで、ユースケース実行後DBに変更があった場合、DBを直接確認する実現方法を模索しはじめた。 <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/favicon-64.png" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">minerva.mamansoft.net</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">📜2024-11-22 BrunoでDBデータの正当性をテストする</p> <p class="link-card-description">Brunoを使ったテストは基本全てAPIベースである。参照系APIは問題ないが、更新系APIはDBなどの結果を確認したいケースも出てくる。APIを作成して取得したい。</p> </div> <img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/Notes/attachments/activity.webp" class="link-card-image" /> </div> <a class="internal-link" data-href="Notes/📜2024-11-22 BrunoでDBデータの正当性をテストする.md"></a> </div> %%[[📜2024-11-22 BrunoでDBデータの正当性をテストする]]%% 完成したら改めピックアップする予定。 # 🪙OPA ## クイックフィックスリストの結果をfzf [[nvim-bqf]]のfzffilterを利用して、[[クイックフィックスリスト (Vim)|クイックフィックスリスト]]の結果を[[ファジーファインダー]]で絞り込めるようにした。 <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/favicon-64.png" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">minerva.mamansoft.net</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">クイックフィックスリストをファジーにフィルタリング (Vim)</p> <p class="link-card-description">nvim-bqfのfzffilterを利用する。fzfに依存するので、lazy.nvimなら`dependencies`に`junegunn/fzf`の追加が必要。</p> </div> <img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/Notes/attachments/minerva-image.webp" class="link-card-image" /> </div> <a class="internal-link" data-href="Notes/クイックフィックスリストをファジーにフィルタリング (Vim).md"></a> </div> %%[[クイックフィックスリストをファジーにフィルタリング (Vim)]]%% もともとは[[qfscope.nvim]]を使っていたが、絞り込んだ際に動作が極端に遅くなるため、実用には厳しいと感じて[[Telescope live grep args]]に戻した。しかし、[[Telescope live grep args]]だけでは、拡張子以上の絞り込みをするときにやや直感的ではない点が気になっていたが、[[nvim-bqf]]のfzffilterを使うことでそれらのユースケースも担保できるようになったというわけだ。 はじめは拡張子の絞り込みも含めてfzffilterで済まそうと思ったが、拡張子で絞り込みたいケースは予想以上に多く、そのたびに+2step発生するのは流石に厳しいと感じ、落としどころとして[[Telescope live grep args]]も併用することになった。 # 🚀Releases なし # 👀Reading ## Pythonでのデバッグ、print()からic()に置き換えよう! - Qiita <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://cdn.qiita.com/assets/favicons/public/production-c620d3e403342b1022967ba5e3db1aaa.ico" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">Qiita</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">Pythonでのデバッグ、print()からic()に置き換えよう! - Qiita</p> <p class="link-card-description">みなさん、こんにちは!私は株式会社ulusageで技術ブログを担当しているエンジニアです。最新の情報や、日々の開発で役立つTipsを皆さんと共有していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。(… ... </p> </div> <img src="https://qiita-user-contents.imgix.net/https%3A%2F%2Fqiita-user-contents.imgix.net%2Fhttps%253A%252F%252Fcdn.qiita.com%252Fassets%252Fpublic%252Farticle-ogp-background-afbab5eb44e0b055cce1258705637a91.png%3Fixlib%3Drb-4.0.0%26w%3D1200%26blend64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLXByb2ZpbGUtaW1hZ2VzLmltZ2l4Lm5ldC9odHRwcyUzQSUyRiUyRmF2YXRhcnMuZ2l0aHVidXNlcmNvbnRlbnQuY29tJTJGdSUyRjgwMjEzMyUzRnYlM0Q0P2l4bGliPXJiLTQuMC4wJmFyPTElM0ExJmZpdD1jcm9wJm1hc2s9ZWxsaXBzZSZmbT1wbmczMiZzPWViNWQ2YjE0MzdlMGI5OWZkYjlmOTY5NWExODc5Yjg1%26blend-x%3D120%26blend-y%3D462%26blend-w%3D90%26blend-h%3D90%26blend-mode%3Dnormal%26mark64%3DaHR0cHM6Ly9xaWl0YS1vcmdhbml6YXRpb24taW1hZ2VzLmltZ2l4Lm5ldC9odHRwcyUzQSUyRiUyRnMzLWFwLW5vcnRoZWFzdC0xLmFtYXpvbmF3cy5jb20lMkZxaWl0YS1vcmdhbml6YXRpb24taW1hZ2UlMkY3Mzg0ODQ0ZDlhZDE0ZGE1YmUyMmJmNWI0NzYzZmFlZWY2ZTA4NDdhJTJGb3JpZ2luYWwuanBnJTNGMTcyMjI0ODgwOT9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTQ0Jmg9NDQmZml0PWNyb3AmbWFzaz1jb3JuZXJzJmNvcm5lci1yYWRpdXM9OCZib3JkZXI9MiUyQ0ZGRkZGRiZmbT1wbmczMiZzPWQ3NWJjN2RmODE5YWFjYzVlNTUzMmIwYzhmYjJjYTFi%26mark-x%3D186%26mark-y%3D515%26mark-w%3D40%26mark-h%3D40%26s%3D55d5317e4b98a0018bba00e70805aad4?ixlib=rb-4.0.0&w=1200&fm=jpg&mark64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTk2MCZoPTMyNCZ0eHQ9UHl0aG9uJUUzJTgxJUE3JUUzJTgxJUFFJUUzJTgzJTg3JUUzJTgzJTkwJUUzJTgzJTgzJUUzJTgyJUIwJUUzJTgwJTgxcHJpbnQlMjglMjklRTMlODElOEIlRTMlODIlODlpYyUyOCUyOSVFMyU4MSVBQiVFNyVCRCVBRSVFMyU4MSU4RCVFNiU4RiU5QiVFMyU4MSU4OCVFMyU4MiU4OCVFMyU4MSU4NiVFRiVCQyU4MSZ0eHQtYWxpZ249bGVmdCUyQ3RvcCZ0eHQtY29sb3I9JTIzMUUyMTIxJnR4dC1mb250PUhpcmFnaW5vJTIwU2FucyUyMFc2JnR4dC1zaXplPTU2JnR4dC1wYWQ9MCZzPWI3MTQ0ZDRiMmQ3MzNmZmEzZTMyNTA3OGM1YmQ2MDkz&mark-x=120&mark-y=112&blend64=aHR0cHM6Ly9xaWl0YS11c2VyLWNvbnRlbnRzLmltZ2l4Lm5ldC9-dGV4dD9peGxpYj1yYi00LjAuMCZ3PTgzOCZoPTU4JnR4dD0lNDByeW9zdWtlX29ob3JpJnR4dC1jb2xvcj0lMjMxRTIxMjEmdHh0LWZvbnQ9SGlyYWdpbm8lMjBTYW5zJTIwVzYmdHh0LXNpemU9MzYmdHh0LXBhZD0wJnM9NTY5YzM5MWI2MjM0Yjg4OGU5YTMxNWI1OGY3ZmQ2ZjQ&blend-x=242&blend-y=454&blend-w=838&blend-h=46&blend-fit=crop&blend-crop=left%2Cbottom&blend-mode=normal&txt64=dWx1c2FnZS5JbmM&txt-x=242&txt-y=539&txt-width=838&txt-clip=end%2Cellipsis&txt-color=%231E2121&txt-font=Hiragino%20Sans%20W6&txt-size=28&s=5588cadd90e084e6cfcb5d2bff91e4c0" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://qiita.com/ryosuke_ohori/items/11b2ad43f1ae50f25cf5"></a> </div> ~~~ 値をreturnできるのがとてもいい。 https://qiita.com/ryosuke_ohori/items/11b2ad43f1ae50f25cf5 ~~~ ## 9年ぶりに1ヶ月毎日ブログ書いた - Konifar's ZATSU <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://konifar-zatsu.hatenadiary.jp/icon/favicon" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">Konifar's ZATSU</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">9年ぶりに1ヶ月毎日ブログ書いた - Konifar's ZATSU</p> <p class="link-card-description">1ヶ月毎日ブログ書いたので、PVとか感じたこととかまとめてみる - Konifar's WIP の時以来9年ぶりに1ヶ月毎日ブログを書いた。経緯含めて雑にまとめてみる。 なぜ書いたか 最近物理出社頻度を増やしているのがきっかけ もともと通勤中は色々頭の中で考えることが多かったので、せっかくなら帰りの電車の中 ... </p> </div> <img src="https://ogimage.blog.st-hatena.com/6653812171394033897/6802418398306038281/1732321717" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://konifar-zatsu.hatenadiary.jp/entry/2024/11/23/070612"></a> </div> ~~~ とてもよい。 https://konifar-zatsu.hatenadiary.jp/entry/2024/11/23/070612 ~~~ ## Deno 2.1: Wasm Imports and other enhancements <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <span class="link-card-site-name">Deno Blog</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">Deno 2.1: Wasm Imports and other enhancements</p> <p class="link-card-description">Deno 2.1 introduces first-class Wasm imports, built-in tracing with OpenTelemetry, faster `deno compile`, and improved package management.</p> </div> </div> <a href="https://deno.com/blog/v2.1"></a> </div> ~~~ 要確認 https://deno.com/blog/v2.1 ~~~ ## Modular Monolith Monorepo ~シンプルさを保ちながらmonorepoのメリットを最大化する~ <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://d1eu30co0ohy4w.cloudfront.net/assets/favicon-bdd5839d46040a50edf189174e6f7aacc8abb3aaecd56a4711cf00d820883f47.png" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">Speaker Deck</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">Modular Monolith Monorepo ~シンプルさを保ちながらmonorepoのメリットを最大化する~</p> <p class="link-card-description">スタートアップにおけるMonorepo開発で、単にコードを一箇所に集めるだけでなく、チームの意思決定プロセスとコミュニケーションの設計を通じて、その真価を最大化する実践につ ... </p> </div> <img src="https://files.speakerdeck.com/presentations/26087f47d3104cd1b87eb70a55386580/slide_0.jpg?32743189" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://speakerdeck.com/yuisakamoto/modular-monolith-monorepo-sinpurusawobao-tinagaramonoreponomeritutowozui-da-hua-suru"></a> </div> ~~~ 実用的なプラクティスが集約されてて良い。storybookはメリットよりもメンテナンスコストの方が目について、なんだかんだであまり入れないんだよなぁ… UIライブラリつくるなら勿論必須として。 https://speakerdeck.com/yuisakamoto/modular-monolith-monorepo-sinpurusawobao-tinagaramonoreponomeritutowozui-da-hua-suru ~~~ # 📚New Notes - [[@std.csv (Deno)]] - [[Authentication Method (MySQL)]] - [[Developer Mode (Bruno)]] - [[Docker ComposeでMySQLコンテナを作成]] - [[create-vite]] - [[deno outdated]] - [[deno_mysql]] - [[fzf (Vim)]] - [[markdownが開かれたときにワークスペースとして動的に読み込む (obsidian.nvim)]] - [[インストールしたブラウザの場所 (Playwright)]] - [[クイックフィックスリストをファジーにフィルタリング (Vim)]] - [[シェルコマンドの実行結果を取得 (Bruno)]] - [[ラムダッシュPRO 6枚刃 ES-L650U]] - [[📕deno.jsonのimportに記載したパッケージのアップデート]] - [[📕telescope.nvimレシピ]] - [[📜2024-11-22 BrunoでDBデータの正当性をテストする]] - [[📜2024-11-24 Deno2.0から2.1へバージョンアップ]] - [[📝TypeScriptのstring[][]型変数にhover_docするとstringと表示される (Lspsaga)]] - [[📝deno_mysqlでMySQLにアクセスするとAccess denied for userエラーになる]] - [[📰2024年46週 Weekly Report]]