# 🏆MVP
## obsidian.nvimの利用開始
先日、[[🦉Silhouette.nvim]]の開発を始めて、[[Neovim]]で[[Daily notes]]や不完全なworklogの記録をするようになった。[[Neovim]]の[[LSP]]としては[[Marksman]]を使っていたが、いくつか問題が発生していたため、[[markdown-oxide]]を使ってみることにした。
<div class="link-card">
<div class="link-card-header">
<img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/favicon-64.png" class="link-card-site-icon"/>
<span class="link-card-site-name">minerva.mamansoft.net</span>
</div>
<div class="link-card-body">
<div class="link-card-content">
<p class="link-card-title">📜2024-08-19 markdown-oxideをNeovimで使ってみる</p>
<p class="link-card-description">NeovimのMarkdownに対するLSPはMarksmanを使っていた。しかし、Marksmanにはいくつか不足していると感じる点がある。</p>
</div>
<img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/Notes/attachments/activity.webp" class="link-card-image" />
</div>
<a class="internal-link" data-href="Notes/📜2024-08-19 markdown-oxideをNeovimで使ってみる.md"></a>
</div>
%%[[📜2024-08-19 markdown-oxideをNeovimで使ってみる]]%%
[[markdown-oxide]]は高機能で素晴らしいプロダクトだが、rename操作や日本語周りでいくつかクリティカルな挙動があったため、すぐに採用...というわけにもいかなかった。そんな折に[[obsidian.nvim]]の存在を思い出した。
<div class="link-card">
<div class="link-card-header">
<img src="https://github.githubassets.com/favicons/favicon.svg" class="link-card-site-icon"/>
<span class="link-card-site-name">GitHub</span>
</div>
<div class="link-card-body">
<div class="link-card-content">
<p class="link-card-title">GitHub - epwalsh/obsidian.nvim: Obsidian 🤝 Neovim</p>
<p class="link-card-description">Obsidian 🤝 Neovim. Contribute to epwalsh/obsidian.nvim development by creating an account on GitHub.</p>
</div>
<img src="https://repository-images.githubusercontent.com/519844863/bc22322b-b5ef-4eb9-a135-6edf4dcd4fac" class="link-card-image" />
</div>
<a href="https://github.com/epwalsh/obsidian.nvim"></a>
</div>
正直なところ、[[Neovim]]としては[[nvim-lspconfig]]、[[nvim-cmp]]、[[telescope.nvim]]、[[Lspsaga]]といったエコシステムに統一したかったので、[[obsidian.nvim]]は選択肢から外しいていたくだりはある。しかし、他が要件を満たさない以上、[[obsidian.nvim]]を試してみる方がいいだろうという結論に至った。
結局、見た目表示は無効化し、補完やリネームなどの[[LSP]]的な機能のみ利用することで問題なく利用できている。もちろんすべての挙動が[[Obsidian]]と同一ということはない (プラグインもないし) が、クリティカルな問題は今のところ発生していない。あとは慣れの問題だし、[[Lua]]で開発された[[Neovimプラグイン]]なので必要なら自分で直せばいい話だ。
詳細は別途[[📒Articles]]にしたいと思っている。せっかくなので現時点の設定だけ載せておく。
```lua
{
workspaces = {
{
name = "work",
path = "~/work/pkm",
---@diagnostic disable-next-line: missing-fields
overrides = {
notes_subdir = "notes",
},
},
},
-- 新規ノートは常にVault rootに
new_notes_location = "notes_subdir",
-- 見た目の変更はしない
ui = { enable = false },
-- フロントマターの自動設定はしない
disable_frontmatter = true,
-- リンクの文字列をそのままファイル名に使う
note_id_func = function(title)
return title
end,
-- WindowsのChromeからURLを開く
follow_url_func = function(url)
vim.fn.jobstart({ "windows-chrome", url })
end,
-- <C-]>でリンク先を開く
mappings = {
["<C-]>"] = {
action = function()
return require("obsidian").util.gf_passthrough()
end,
opts = { noremap = false, expr = true, buffer = true },
},
},
}
```
# 🥈RUP
## Fenceの検索画面改善
[[🦉Fenice]]の検索画面にいくつか機能を追加した。最も大きな変更が、検索結果画面の右側に追加された3つのグラフだ。特定の検索条件に対して、投稿されたメッセージのchannel分布とユーザー分布、直近1ヶ月の投稿数分布が表示されるようになった。
![[Pasted image 20240826075723.png|frame]]
Feniceの検索結果画面
この機能によって、[[Slack]]を使った直近のトレンド収集がしやすくなった。グラフのバーをクリックすると、特定のchannelや特定のユーザーが投稿したものでフィルタリングも可能だ。そのフィルタリング処理を実装するにあたって[[Vue]]の実装に色々苦戦したのだが、それはまた別のお話。
[[🦉Fenice]]もそろそろストア公開してみたいのだけど、[[Slack]]の[[リフレッシュトークン (OAuth 2.0)|リフレッシュトークン]]更新方法が未だ迷宮入りしているのでなかなか一歩を踏み出せないでいる。以前に仕事で実装したときと同じやり方なのになんで上手くいかないんだろうか...。
# 🪙OPA
## Mechvibesの利用再開
実用的というよりは気分の問題だが、[[Mechvibes]]の利用を再開した。半年前くらいに書いたものが以下。
<div class="link-card">
<div class="link-card-header">
<img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/favicon-64.png" class="link-card-site-icon"/>
<span class="link-card-site-name">minerva.mamansoft.net</span>
</div>
<div class="link-card-body">
<div class="link-card-content">
<p class="link-card-title">📜2024-02-14 Mechvibesを使ってキーボードのタイピング音を偽造してみた</p>
<p class="link-card-description">HHKB Studioを使っており、タイプ感やタイプ音にも満足しているが、たまにメカニカルっぽいカチャカチャ音でやる気を上げたくなるときがある。</p>
</div>
<img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/Notes/attachments/activity.webp" class="link-card-image" />
</div>
<a class="internal-link" data-href="Notes/📜2024-02-14 Mechvibesを使ってキーボードのタイピング音を偽造してみた.md"></a>
</div>
%%[[📜2024-02-14 Mechvibesを使ってキーボードのタイピング音を偽造してみた]]%%
この時は青軸を使っていたのだが、今回は音源を変えて `EG Oreo` にした。EG Oreoのキースイッチはお菓子のOREOをイメージした音であり、特にスペースやEnterの音が気に入っている。
![](https://www.youtube.com/watch?v=qWCAwIQ_HCc)
キーボードは[[HHKB Studio]]を使っており、打鍵感には満足しているが、どうしても[[メカニカルスイッチ方式]]のキーボードが奏でる打鍵音には魅力を感じていたところ、[[Rainy75]]の動画を見て、また音欲が復活してきたというわけだ。
<div class="link-card">
<div class="link-card-header">
<img src="https://d1h20jgietq515.cloudfront.net/fd877c17309296a0d44b0f0ea1645ae8432a4eed/img/favicon.ico" class="link-card-site-icon"/>
<span class="link-card-site-name">Makuake(マクアケ)</span>
</div>
<div class="link-card-body">
<div class="link-card-content">
<p class="link-card-title">Makuake|まずは音を聞いてください。極上の打鍵体験|3WAY連続対応Rainy75|Makuake(マクアケ)</p>
<p class="link-card-description">リターン品の配送が完了するまで、弊社株式会社KIBUはWOBKKEY社Rainy75キーボードの日本における独占販売権を有する正規代 ... </p>
</div>
<img src="https://static.makuake.com/upload/project/38943/main_38943.png?version=1710036004&width=690&height=388" class="link-card-image" />
</div>
<a href="https://www.makuake.com/project/rainy75/"></a>
</div>
最近は[[HHKB Studio]]のキーの調子が悪く、押しても反応しなかったり、同じキーが2回打鍵されてしまうことがしばしばあるため作業に支障が出ている。とはいえ、[[ポインティングスティック]]は快適だし、[[尊師スタイル]]もしやすい... US配列はスペースが広すぎて選択肢としてあり得ない... となるとこの手のメカニカルキーボードに手出ししにくいのが悩みポイントである。
# 🚀Releases
- [[🦉Fenice]]
- [Fenice v0.33.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/fenice/releases/tag/v0.33.0)
- 検索結果に直近1ヶ月の投稿分布グラフを追加
- [Fenice v0.32.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/fenice/releases/tag/v0.32.0)
- 検索結果で追加した機能の改善/不具合修正
- [Fenice v0.31.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/fenice/releases/tag/v0.31.0)
- 検索結果のグラフ項目をクリックするとフィルタリングする機能
- [Fenice v0.30.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/fenice/releases/tag/v0.30.0)
- 検索結果に投稿ユーザー内訳グラフを追加
- [Fenice v0.29.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/fenice/releases/tag/v0.29.0)
- 検索結果に100件トグル追加 & 投稿日付範囲と件数の表示
- [Fenice v0.28.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/fenice/releases/tag/v0.28.0)
- 検索結果にchannel内訳グラフを追加
- [[🦉Various Complements]]
- [Various Complements v10.0.3リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/obsidian-various-complements-plugin/releases/tag/10.0.3)
# 👀Reading
## v0 Features Reference - Markdown-Oxide Wiki
<div class="link-card">
<div class="link-card-header">
<img src="https://publish.obsidian.md/favicon.ico?2611375654339494a0ae" class="link-card-site-icon"/>
<span class="link-card-site-name">Markdown-Oxide Wiki</span>
</div>
<div class="link-card-body">
<div class="link-card-content">
<p class="link-card-title">v0 Features Reference - Markdown-Oxide Wiki</p>
<p class="link-card-description">When clicking on each drop-down, you will be presented with a demo of the feature in Neovim following my configuration Completions Implemented Completions Features ... </p>
</div>
<img src="https://ogimage.obsidian.md/og-image.png?title=v0+Features+Reference&description=When+clicking+on+each+drop-down%2C+you+will+be+presented+with+a+demo+of+the+feature+in+Neovim+following+my+configuration++Completions+Implemented+Completions+Features+++wikilinkcompletions&siteName=Markdown-Oxide+Wiki" class="link-card-image" />
</div>
<a href="https://oxide.md/v0/References/v0+Features+Reference"></a>
</div>
~~~
NeovimでPKMするなら、これがnvim-lspconfigとの相性も良さそうでいいなぁ...
https://oxide.md/v0/References/v0+Features+Reference
~~~
## 日本人のサイバーセキュリティ知識は世界最下位
<div class="link-card">
<div class="link-card-header">
<img src="https://prtimes.jp/common/v4.1/images/html/favicon/favicon-24x24.png" class="link-card-site-icon"/>
<span class="link-card-site-name">プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES</span>
</div>
<div class="link-card-body">
<div class="link-card-content">
<p class="link-card-title">日本人のサイバーセキュリティ知識は世界最下位</p>
<p class="link-card-description">Nordvpn S.A.のプレスリリース(2024年8月21日 08時30分)日本人のサイバーセキュリティ知識は世界最下位</p>
</div>
<img src="https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72662/38/72662-38-9839391f3262649a4f4ea267759d48b2-1087x697.png?format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&width=2400&height=1260" class="link-card-image" />
</div>
<a href="https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000072662.html"></a>
</div>
~~~
なるほど。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000072662.html
~~~
# 📚New Notes
- [[Cargo BInstall]]
- [[Sortable]]
- [[Vue.Draggable]]
- [[WSLで開いたファイルをURLをWindowsのGoogle Chromeで開く (obsidian.nvim)]]
- [[defineExpose]]
- [[markdown-oxide]]
- [[nextTick()]]
- [[vue-draggable-plus]]
- [[vue.draggable.next]]
- [[コンポーネントのscript setupで定義された関数を呼び出す (Vue)]]
- [[📜2024-08-19 markdown-oxideをNeovimで使ってみる]]
- [[📝TailwindCSSで半角スペースを含む式の指定ができない]]
- [[📝markdown-oxideでUnresolved Referenceのファイルをquick actionで作成してもresolvedにならない]]
- [[📝markdown-oxideでnew_file_folder_pathを指定してwikiリンクで参照されているファイルをrenameするとnew_file_folder_pathがついてしまう]]
- [[📰2024年33週 Weekly Report]]
- [[📰Vueで異なるモデルで構成された2つのリストをドラッグ&ドロップする方法の調査]]
- [[🦉Silhouette.nvim]]