# 🏆MVP ## Various Complementsの新機能: select with custom alias [[🦉Various Complements]]のv9.3.0をリリースした。 <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://github.githubassets.com/favicons/favicon.svg" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">GitHub</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">Release 9.3.0 · tadashi-aikawa/obsidian-various-complements-plugin</p> <p class="link-card-description">🎇 Shiny New Thingsselect with custom alias pop-up command (#282 )This command inserts the selected suggestion along ... </p> </div> <img src="https://opengraph.githubassets.com/730e8309e0e02e517f7b8c4623640f1bbcb7cf546a079513f784821ed1a18891/tadashi-aikawa/obsidian-various-complements-plugin/releases/tag/9.3.0" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://github.com/tadashi-aikawa/obsidian-various-complements-plugin/releases/tag/9.3.0"></a> </div> 久々のShiny New Thingsで[select with custom alias](https://tadashi-aikawa.github.io/docs-obsidian-various-complements-plugin/3.%20Commands/3.1.%20pop-up%20commands/%F0%9F%97%A8%EF%B8%8Fselect%20with%20custom%20alias/)というポップアップコマンドを追加した。オートコンプリートの候補を選択して実行すると、表示用のエイリアスを編集するポップアップが表示される。 デフォルトでは[[ノート]]のタイトルが記載および選択された状態で開かれる。全く別の名称にするならそのまま入力すればいいし、タイトルの一部を変更したいならカーソルを動かして変数すればよい。 この機能がない場合とある場合で操作の数を比較すると以下のようになる。上記[[GIF]]で操作されている [[🦉Another Quick Switcher]] -> AQS の例を考える。 - ない場合 (9キー `Enter` `←` `←` `|` `A` `Q` `S` `→` `→`) - 候補を決定する (Enter) - カーソルを2つ左に移動 (← x 2) - `[[🦉Another Quick Switcher|AQS]]`とする (|AQS) - カーソルを2つ右に移動 (→ x 2) - 続きを入力 - ある場合 (5キー `ホットキー` `A` `Q` `S` `Enter`) - `select with custom alias`を発動 (設定したホットキー) - AQSと入力 (AQS) - 決定 (Enter) - 続きを入力 矢印キーで移動する分だけごっそり削減できる。しかも、既存タイトルの一部を変更する(先頭を大文字にする etc)だけなら、コピペの手間も省けるので更に楽になる。 入力で[[エイリアス (Obsidian)|エイリアス]]を多用する人は是非試してみてほしい。 # ✨Evolution Highlights - [[Flowbite]] - [[Tailwind CSS]]を使ったコンポーネントレシピ、ライブラリとしての引き出しが増えた - [[LSPクライアントのフォーマッターを無効化 (none-ls.nvim)]] - [[nvim-lspconfig]]と[[none-ls.nvim]]を併用するときは、[[nvim-lspconfig]]のformat機能をすべて無効化してしまった方が安定する - [[Mermaidを使用 (docsify)]] - [[Mermaid]]はそんなに好きじゃないけど、[[PlantUML]]で頑張るなら、[[docsify]]と[[Mermaid]]のドキュメンテーションはお手軽なので、選択肢の1つとして - [[📕NeovimでRust開発]] - 意外と[[Rust]]開発を[[Nvim LSP client]]でやってなかった... 割とスムーズにできてヨシ - [[VueやNuxtプロジェクトでだけVolarを有効 (nvim-lspconfig)]] - [[Volar]] / [[tsserver]]問題。色々大変だったけど一旦落ち着いた - [[splitのウィンドウ分割方向を指定 (Neovim)]] - [[Obsidian]]と統一できたので、[[Neovim]]での[[ウィンドウ (Vim)|ウィンドウ]]分割利用機会が増えそう - [[trouble.nvim]] - referencesやdiagnosticsのUIが神 - [[縦に分割した新しいウィンドウで定義を開く (Nvim LSP client)]] - これも[[Obsidian]]と同じ感じで開けるように。[[AutoHotkey]]でキーバインドも同じにした - [[💿MIN-0034 Weekly Reportを書いてて楽しい内容にする]] - 前回からやっているけど、[[#✨Evolution Highlights]]は[[Bluesky]]みたいに気軽にコメントするだけなので結構楽しいし楽 - [[💿MIN-0035 Procedure noteは体言止めにしてコンテキストはsuffixで表現する]] - [[エイリアス (Obsidian)|エイリアス]]が増えてしまうことに躊躇していたけど、[[エイリアス (Obsidian)|エイリアス]]にビビってたらここから更なる高みにいけないから吹っ切れてみた - [[📜2024-02-14 Mechvibesを使ってキーボードのタイピング音を偽造してみた]] - 家では茶軸の音を鳴らすことで作業の集中力アップに貢献 - [[📜2024-02-18 Various Complementsでinternal linkのエイリアス入力をスムーズに]] - 自分はそこまで利用頻度多くないけど、久々のキラーfeatureな予感。意外と実装が大変だった。素直にはいかなくて。 - [[📝Neovim(LSP)でPlasmoのTypeScript x Reactプロジェクトにあるtsxファイルを開くとType 'Element' is not assignable to type 'ReactNode' エラーになる]] - [[Volar]]の[[Takeover Mode]]は[[Nuxt3]]や[[Vue]]使うときだけにしようと思った - [[📝WSLでスリープすると時計が遅れる]] - あまり気にしなかったけど時計がスーパー遅れてた... 根本解決はもうちょい待ち - [[📝miseでインストールしたGoでgo installするとGOPROXY list is not the empty string, but contains no entriesエラー]] - これは原因が謎なエラーだった... [[mise]]が一時的にバグってた説が有力か... - [[📝none-lsで該当するフォーマッターがマッチしなくてもTypeScriptのソースコードのインデントが整形されてしまう]] - [[tsserver]]自体の整形機能はあまり使ったことなかったので気づかなかった... # 🚀Releases - [[🦉Mobile First Daily Interface]] - [Mobile First Daily Interface v1.6.2リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/mobile-first-daily-interface/releases/tag/1.6.2) - [Mobile First Daily Interface v1.6.3リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/mobile-first-daily-interface/releases/tag/1.6.3) - [[🦉Various Complements]] - [Various Complements v9.2.1リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/obsidian-various-complements-plugin/releases/tag/9.2.1) - [Various Complements v9.3.0リリース](https://github.com/tadashi-aikawa/obsidian-various-complements-plugin/releases/tag/9.3.0) # 👀Most Visited Page 75セッション。 私が[[📒Obsidianについて書いたArticle一覧]]の中でも1、2を争う人気記事ではあるが、このタイミングで週間トップになるとは。なお、次点は[[📘果てなきデイリーノートの旅路 with Obsidian]]だったので、[[Obsidian]]に関する情報収集ルートがあるのかも? <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/favicon-64.png" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">minerva.mamansoft.net</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <p class="link-card-title">📘丸3年Obsidianを利用して培ったノート戦略を体系化してみた</p> <p class="link-card-description">ObsidianとObsidian Publishを3年間使い続けて培ったノウハウを言語化した『MKMS』を紹介します。全部で9種類あるノートの定義を、私がメンテしているサイト『Minerva』における具体的なページを添えて説明します。</p> </div> <img src="https://publish-01.obsidian.md/access/35d05cd1bf5cc500e11cc8ba57daaf88/%F0%9F%93%98Articles/attachments/2023-12-25.jpg" class="link-card-image" /> </div> <a class="internal-link" data-href="📘Articles/📘丸3年Obsidianを利用して培ったノート戦略を体系化してみた.md"></a> </div> %%[[📘丸3年Obsidianを利用して培ったノート戦略を体系化してみた]]%% # 📚New Notes - [[Checkout (GitHub Actions)]] - [[Flowbite]] - [[Full text search (docsify)]] - [[LSPクライアントのフォーマッターを無効化 (none-ls.nvim)]] - [[Mechvibes]] - [[Mermaidを使用 (docsify)]] - [[📕NeovimでRust開発]] - [[VueやNuxtプロジェクトでだけVolarを有効 (nvim-lspconfig)]] - [[pip-tools]] - [[setup-node (GitHub Actions)]] - [[splitのウィンドウ分割方向を指定 (Neovim)]] - [[systemd-timesyncd]] - [[trouble.nvim]] - [[uv]] - [[コードブロックをsyntax highlight (docsify)]] - [[サイドバーに別ファイルへのリンクを表示 (docsify)]] - [[タブを使用 (docsify)]] - [[全文検索を利用 (docsify)]] - [[縦に分割した新しいウィンドウで定義を開く (Nvim LSP client)]] - [[💽2024-02 更新履歴]] - [[💿MIN-0034 Weekly Reportを書いてて楽しい内容にする]] - [[💿MIN-0035 Procedure noteは体言止めにしてコンテキストはsuffixで表現する]] - [[📜2024-02-14 Mechvibesを使ってキーボードのタイピング音を偽造してみた]] - [[📜2024-02-18 Various Complementsでinternal linkのエイリアス入力をスムーズに]] - [[📝Neovim(LSP)でPlasmoのTypeScript x Reactプロジェクトにあるtsxファイルを開くとType 'Element' is not assignable to type 'ReactNode' エラーになる]] - [[📝Obsidianプラグイン開発プロジェクトのesbuildを0.15から0.20にアップグレードしたらビルド時にInvalid optionエラーになる]] - [[📝WSLでスリープすると時計が遅れる]] - [[📝WSLのUbuntuにインストールしたNTPが自動起動しない]] - [[📝docsifyでタブを利用し、タブを切り替えると別のタブも同時に切り替わってしまう]] - [[📝flash.nvimで行が変わるとtTfFを使ったドットコマンドが効かなくなる]] - [[📝miseでインストールしたGoでgo installするとGOPROXY list is not the empty string, but contains no entriesエラー]] - [[📝none-lsで該当するフォーマッターがマッチしなくてもTypeScriptのソースコードのインデントが整形されてしまう]] - [[📝ts-deepmergeをv3からv7にアップグレードしたらimportとexportでエラー]] - [[📰2024年6週 Weekly Report]]