[[📒Articles]] > [[📒2023 Articles]] ![[2023-12-01.png|cover-picture]] > [!info] > この記事は [Obsidian Advent Calendar 2023](https://adventar.org/calendars/8783) の 1日目 の記事です。 今年もあと1ヶ月、日本はすっかり寒くなってきましたね。 『寒いのは苦手だ...』とお酒を飲んだり、鍋を食べたりするのもいいと思いますが、せっかくなので心もHotに... そして❤️‍🔥**Burning**にいきたいですよね。 遂に始まります! 『[[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]』! ## [[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]とは [[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]とは、[[Obsidian]]をテーマにした[[アドベントカレンダー]]です。[[ADVENTAR]]というサービスで作成しました。 <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://adventar.org/icon512.png" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">Adventar</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <div> <p class="link-card-title">Obsidian Advent Calendar 2023 - Adventar</p> </div> <div class="link-card-description"> ライティングアプリ [Obsidian](https://obsidian.md/) に関するアドベントカレンダーです。Obsidianに関係する記事であれば何でも構いませんので、界隈を是非盛り上... </div> </div> <img src="https://adventar.org/og_image.png" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://adventar.org/calendars/8783"></a> </div> 期間は #2023/12/01 から #2023/12/25 の25日間です。この間、1日に1記事ずつ執筆リレーが行われ、うまくいけば25本の[[Obsidian]]に関する記事を毎日読めるというイベントです🎁 ## 参加者に向けた記事公開までの流れについて 先に参加者の方に向けて、流れを共有します。 ### 公開日まで 記事の執筆をお願いします。やむを得ない事情がない限り、公開日までは公開しないでいただくようお願いいたします。 ### 公開日 記事を公開し、[[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]の公開日に以下を記載お願いします。 ① 記事のタイトル ② 記事のURL ![[Pasted image 20231119174526.png|frame]] 記事にアクセスできることを確認したら、私の方で[[𝕏]]にて宣伝させていただく予定です。 > [!attention] > 仕事などの事情で宣伝が遅れたり、翌日以降になるケースもございます。また、宣伝してほしくない...という方いらっしゃいましたら、事前にご連絡いただければ考慮いたします。(レビューではないのでイイコトしか書きません😊) ### 記事の冒頭について 特に決まりは設けません。 アドベントカレンダーと言えば、冒頭に **『この記事は●●アドベントカレンダーの▼日目の記事です』** みたいなことを書くことが多いかもしれませんが、個人の裁量にお任せいたします。ご自身のコンテンツのイメージに沿った形でご対応ください。 参加表明の意味合いも込めて書きたい方で、テンプレが欲しいという方がいらっしゃれば、以下をお使いください。もちろんいじってもらって構いません。 ```markdown この記事は [Obsidian Advent Calendar 2023](https://adventar.org/calendars/8783) の ●日目 の記事です。 ``` ## きっかけ ここからは[[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]開始までの軌跡を追っていきます。きっかけは些細な[[ツイート]]でした。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1719710697733423320?s=20) 私は今まで[[アドベントカレンダー]]に参加したことはありません[^1]。 『[[アドベントカレンダー]]に参戦するほど熱量のある分野がない』というのが一番大きな理由だったと思います。あとは、『[[アドベントカレンダー]]に参加するには[[Qiita]]で書かなければいけない』という誤解もあったと思います。[[アドベントカレンダー]]は[[メディアプラットフォーム]]メインのイベントなのかなと。コンテンツはあくまで個人で所有したくて広告を載せたくない...という私の趣旨にはあわないと思っていました。 特に深い意味もなく、[[ツイート]]したことすら忘れていた頃に1つの返信をいただきました。 ![](https://twitter.com/mimikun_Dev/status/1719855220082237693?s=20) 返信してくださるくらい興味を持っている方がいること。そして、[[ADVENTAR]]というサービスを使えば、[[メディアプラットフォーム]]に縛られず気軽に情報発信できそうなことを知りました[^2]。 ## 少しの間悩んだのは... 実はこのあとすぐに『じゃあ作ります!』というわけにはいきませんでした。少しの間、自分の中で葛藤がありました。 私は今までオープンなコミュニティ活動的なことがあまり好きではありませんでした。[[𝕏]]や[[GitHub]]のやりとりは好きです。お互い都合のよいときにリアクションすればいいわけですから。一方、勉強会とかコミュニティ活動みたいに、時間で拘束されたりリアルで活動することには抵抗がありました。別にキライなわけではありません。仕事では積極的にやっていることも多いですし。なんというか言葉にできないモヤモヤみたいなものです。 普段ならここで静観してしまっていたでしょう。しかし、今回はタイミングもなかなか良かったのです。10年以上同じ会社で仕事をしていた同僚が何人か、新しい場やチャレンジを求めて転職していく様を立て続けに見送っていたのですから。 **『自分は転職したいわけではないし、人間関係の再構築は一番面倒でやりたくないことだ...。けど、転職しなくても新しいチャレンジを繰り返してコンフォートゾーンを少しずつ抜けることは必要なのではないか...?』** 気がつけば[[Obsidian]]のプラグイン開発も2年半以上続けています。スターやIssueをそれなりにいただくようになってから2年。[[🦉Various Complements]]や[[🦉Another Quick Switcher]]は共にv10リリースというところまで更新を重ねてきました。言い方を変えると、**慣れてきてしまっていた**のです。 **『3年近く、ユーザーとして... 開発者として[[Obsidian]]を愛用し応援してきた立場を考えると、そろそろ普及活動にも貢献してはいいのではないか。ちょうど[[👤増井敏克]]さんも[[📚Obsidianで“育てる”最強ノート術]]を初の全国区の商業誌として執筆されていたし...』** 勉強会とは違い、失敗によるリスクはほぼありません。なので、深いことは考えずに作ってみることにしたのです。『せいぜい、誰も参加してくれなくて少し寂しい気持ちになるだけさ...😢』 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1720101777520091393?s=20) 深夜1時近かったので翌日にもう一度周知しました。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1720266339259121705?s=20) ## 最初が肝心 25件くらい💖をいただけたので 『その人たちが全員参加してくれれば一気に埋まるなぁ』とか思いながら眺めていましたが、[[ADVENTAR]]のアカウント登録が必要なこともあり、そう簡単には埋まりません。雰囲気の良さそうなお店でも、客が誰も入っていなければ警戒するものです。 そんな中、翌朝に嬉しいお知らせが。 ![](https://twitter.com/masuipeo/status/1720190778579014076) あの[[👤増井敏克]]さんが、いの一番に参加してくださいました😆 作成者のみのカレンダーだと参加のハードルはかなり高くなりますが、1人でも参加者がいればそれなりにハードルは下がります。お客が1人でもいるお店の方が入りやすいのと一緒ですね。 逆にガチすぎて躊躇する方がいらっしゃるかも...と思ったので、ちょくちょくハードルを下げるつもりの発信はしていました。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1720268575498461428?s=20) その後は1日1人というちょうど良いペースで参加者が増えていきました。 #2023/11/05 には参加者が5人になりました。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1720994360228200622?s=20) ## 強力な援軍 ここで強力な援軍が登場します。[[📚Obsidianでつなげる情報管理術 【完成版】]]の執筆者[[👤ぷーおん]]さんです。 ![](https://twitter.com/Pouhon158/status/1721431952572727370?s=20) [[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]の紹介と応援をするためだけに[[📚創造性原理]]に記事を書いてくださいました😆 これを境に参加者の増加ペースは2倍くらいになったと思います。 <div class="link-card"> <div class="link-card-header"> <img src="https://pouhon.net/wp-content/uploads/2023/05/cropped-cplogo_square-32x32.png" class="link-card-site-icon"/> <span class="link-card-site-name">創造性原理</span> </div> <div class="link-card-body"> <div class="link-card-content"> <div> <p class="link-card-title">よろしい、ならば投稿だ (Obsidian Advent Calendar 応援演説)</p> </div> <div class="link-card-description"> 諸君 私はObsidianが好きだ 諸君 私はObsidianが好きだ 諸君 私はObsidianが大好きだ BRATが好きだ Linterが好きだ Dataviewが好きだ TagFolderが好き... </div> </div> <img src="https://pouhon.net/wp-content/uploads/2023/06/Obsidian_logo2023.png" class="link-card-image" /> </div> <a href="https://pouhon.net/obsidian-advent2023/8104/"></a> </div> ヤバイイベントだと勘違いされるリスクを回避するため、こちらもフォローの[[ツイート]]をさせていただきました(笑) ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1721453112681230538?s=20) > [!note] > 記事のスクショを見ると、[[👤ぷーおん]]さんも[[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]に参加されていそうに見えますが、実際は参加されていません。恐らくこちらが始まったのと同時に『ならば私は1人で25日連続だ!』みたいなサプライズを用意されているのではないかと妄想しています😊 ( #2023/11/19 時点の予想) ## そして満員御礼 #2023/11/07 時点で2桁の10人に到達しました。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1721753560650801590?s=20) そして、11月の1/3が終わろうとしている #2023/11/09 の夜、遂に参加者が半分以上の13人に達しました。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1722587109679399017?s=20) ここまでくれば、あとは流れで埋まりそうな気がしていました。山を越えた感覚がありました。 11月も半分が終わった頃には残り20%でした。 ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1724716841262866651?s=20) それからわずか2日で無事すべての日程が埋まりました! ![](https://twitter.com/Tadashi_MAMAN/status/1725367777165521138?s=20) ## おわりに [[アドベントカレンダー]]の参加において、参加登録の手間は執筆の1%にも満たないでしょう。執筆が本番であり、各自がそれをやり遂げてこそ真の意味で[[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]は満員御礼となります。 とはいえ、参加者が集まらなければそれ以前の問題です。野球の大会に例えれば、9人の選手を揃えられなかったので棄権します...という状態です。なので、まずは25人もの方に参加いただけたことを素直に感謝したいですね。応援してくれた方々も含めて🙏 ちなみに[[📚Obsidian Advent Calendar 2023]]を作る前に『Obsidian Advent Calendar』でググってみましたが、それらしいページはヒットしませんでした。もしかしたら、これが[[Obsidian]]世界初の[[アドベントカレンダー]]になるかもしれません。『世界初の[[Obsidian]]アドベントカレンダーに記事を書きました』... 実にエレガントな響きではありませんか。 私も皆さまの記事を楽しみにさせていただきつつ、この機会が[[Obsidian]]ユーザーの中で知見や交流が深まり、コミュニティ全体をより盛り上がるための一助となれば幸いでございます。それでこそ、柄にもないことにチャレンジした甲斐があったというものです。 それでは、また最終日の #2023/12/25 にお会いしましょう! [^1]: プライベートの話であるため、仕事で参加したことはあります [^2]: 後に[[Qiita]]の[[アドベントカレンダー]]であっても[[Qiita]]に記事を書く必要がないことを知りました ---- ※ 本ページのイラストはAI(DALL·E)により生成されたものです